
Windows版アイビスペイントで、便利な有料機能を使いたいけど、「どうやって支払えばいいの?」と迷っていませんか?
「クレジットカードを持っていないから買えないかも…」と心配している方もいるかもしれません。
ご安心ください。Windows版アイビスペイントは、クレジットカードがなくても購入できます。
本記事では、Windows版アイビスペイントで使えるすべての支払い方法を徹底解説。特にコンビニで現金購入できる「Microsoft/Xboxギフトカード」を使った詳しい手順を紹介します。
これを読めば、クレジットカードなしでもスムーズに有料プランを始められますので、ぜひ参考にしてください。
目次
Windows版アイビスペイントの支払い方法は?Microsoft Storeで使える全手段を解説
Windows版アイビスペイントの有料機能を購入する際の支払い方法は、すべてMicrosoft Storeの決済システムを通じて行われます。
そのため、利用できる手段はMicrosoft Storeが公式に定めているものに限られます。
アプリ内で「プロアドオン」などの有料プランの購入手続きを進めると、最終的な決済はMicrosoftの画面に切り替わります。
これは、アプリ開発会社ではなく、プラットフォームであるMicrosoftが決済を管理しているためです。
現在、Windows版アイビスペイントの買い物で利用できる支払い方法と、利用できない方法を以下にまとめました。
| 支払い方法 | 利用可否 | 備考 |
|---|---|---|
| クレジットカード/デビットカード | ○ | Microsoftアカウントにカード情報を登録して支払う最も一般的な方法です。 |
| PayPal | ○ | 自身のPayPalアカウントをMicrosoftアカウントに連携させて支払います。 |
| Microsoftアカウントの残高 | ○ | コンビニ等で販売されているMicrosoft/Xboxギフトカードで残高をチャージして支払います。クレジットカードがない場合の主要な手段です。 |
| キャリア決済(携帯電話決済) | × | Microsoftが提携している通信事業者に日本の大手キャリアが含まれていないため利用できません。 |
| コンビニ決済(直接払い) | × | 購入時に発行される番号をレジで支払う形式には対応していません。 |
| 銀行振込 | × | オンラインでの購入には利用できません。 |
| 代金引換 | × | デジタル製品のため対象外です。 |
この表からわかるように、Windows版アイビスペイントの支払い方法は大きく3種類です。「クレジットカード」や「PayPal」を利用するのが最もスムーズな購入方法と言えるでしょう。
一方で、クレジットカードを使わずに購入したい場合は、コンビニなどで現金購入できる「Microsoft/Xboxギフトカード」を利用し、アカウント残高をチャージする方法が唯一の公式な手段となります。
この方法を使えば、クレジットカードがなくても有料プランの購入が可能です。
結論として、Windows版アイビスペイントの購入で使える支払い方法は「クレジットカード/デビットカード」「PayPal」「Microsoftアカウント残高」の3つです。
【クレカなしOK】スマホプリペイドでアイビスペイントを購入する方法

「クレジットカードを持っていない…使いたくない…」
「銀行振込できないの…?」
「スマホ料金と一緒にキャリア決済できないの…?」
といった方に向けて、「スマホプリペイド」を使った購入が最もおすすめの方法です。
「スマホプリペイド」を利用すれば、現金でアイビスペイントを手軽に購入できます。ここでは「スマホプリペイド」の購入手順を、詳しく解説していきます。
【おすすめ】「スマホプリペイド」を利用してセブンイレブンで購入する手順

「スマホプリペイド」は、スマートフォンのサイト上で購入したいプリペイドコードを選択し、画面に表示されたバーコードをセブンイレブンで提示して支払うサービスです。
この方法は、クレジットカードが不要でキャリア決済や銀行振込に頼らなくても、有料機能を利用できることから最もおすすめです。
更に、物理的なカードが不要で品切れの心配がなく、コードをデジタルで受け取るため紛失リスクもありません。具体的な購入からコード受け取りまでの手順は以下の通りです。
- スマートフォンのブラウザで「スマホプリペイド」公式サイトにアクセスします。
- サイト内で「Xboxプリペイドコード」を探し、希望の金額を選んでカートに入れます。
- 購入手続きに進み、PINコードの控えを受け取るためのメールアドレスを入力します。
- 画面の指示に従い、支払い用のバーコードを表示させます。
- 最寄りのセブンイレブンに行き、レジでバーコードを提示して現金またはnanacoで支払います。
- 支払いが完了すると、スマホ画面にPINコードが表示されます。同時に入力したメールアドレスにもコードが届きます。
もしもの場合に備えて、コードが表示された画面はスクリーンショットで保存しておくことをおすすめします。
Xbox/Microsoftギフトカードで支払いする方法

Windows版アイビスペイントは、コンビニなどで販売されている「Xbox/Microsoftギフトカード」を購入する方法でもクレジットカードなしで利用できます。
この方法は指定の金額で買うことができない場合があり、クレジットに余る可能性が高く、余分に支払いをしたくない方や買い切りたい方にはおすすめができない方法になります。
Windows版アプリの支払いはすべてMicrosoft Storeの決済システムを通じて行われます。ギフトカードでMicrosoftアカウントに残高をチャージすれば、その残高を使ってアイビスペイントの有料機能を購入できます。
「Xboxギフトカード」と「Microsoftギフトカード」は名称が異なりますが機能は同じで、ゲームだけでなくアイビスペイントのようなアプリの購入にも使えます。
カードの購入や残高のチャージに手数料はかからず、チャージした残高に有効期限はありません(プロモーションで得た残高を除く)。
カード購入後は、記載されている25桁のコードを自身のMicrosoftアカウントに登録(引き換え)する必要があります。登録は、WindowsのMicrosoft StoreアプリやWebブラウザから簡単に行えます。
コードを登録する際は、必ずアイビスペイントを購入したいMicrosoftアカウントでサインインしていることを確認してください。一度登録した残高は他のアカウントに移せません。
その他コンビニ(ローソン・ファミマなど)での購入方法

ローソンやファミリーマートでは、店内のギフトカード陳列棚からXbox/Microsoftギフトカードを探し、レジに持って行って支払います。
もし品切れの場合は、どのコンビニでも手に入る「Amazonギフトカード」を購入し、Amazonの公式サイトで「Xbox プリペイドカード デジタルコード」を検索して購入する、という代替策も有効です。
支払い前に確認!Windows版アイビスペイントの有料プランの種類と価格

Windows版アイビスペイントには、有料プランが2種類が用意されています。
一度の支払いで永続的に使える買い切り版の「プロアドオン」と、月額・年額で豊富な追加サービスを利用できるサブスクリプション版の「プレミアム会員」です。ここでは、各プランの特徴と価格を詳しく解説します。
買い切り版「プロアドオン」
「プロアドオン」は、4,800円(税込)を一度支払うだけで、Windows版アイビスペイントの主要なプロ向け機能を永続的に利用できる買い切りプランです。
この有料プランは、長期的なコストを明確に把握し、継続的な支払いを避けたいユーザーに適しています。
このプランにアップグレードすると、無料版の「1日1時間」という利用時間制限が撤廃されます。それだけでなく、以下のような本格的な作品制作に不可欠な「プロ機能」が解放されます。
- 広告の非表示
- 作画工程動画のウォーターマーク非表示
- ベクターツール
- プロ向けの各種フィルター(トーンカーブ、グラデーションマップなど)
- プロ調整レイヤー
- マイギャラリーでの作品並べ替え機能
したがって、「プロアドオン」は、クラウド連携よりもソフトウェア本体の描画ツールとしての性能を最大限に引き出したいユーザーにとって、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えます。
サブスクリプション版「プレミアム会員」
「プレミアム会員」は、月額480円または年額2,950円(税込)で、プロ機能に加えて大容量クラウドストレージや限定コンテンツなどの追加サービスを利用できるサブスクリプションプランです。
常に最新の機能や素材を利用したい、あるいは複数のデバイスで作品データを同期して制作したいなど、ソフトウェアを便利な「サービス」として活用したいユーザーに適しています。
プレミアム会員は、「プロアドオン」で解放される全ての機能に加え、以下の会員限定の「プレミアム機能」を利用できます。
- 20GBの大容量クラウドストレージ
- 会員限定のプレミアム素材(トーン、背景など)
- プロ品質のプレミアムフォント
- 多彩な質感のプレミアム紙質
- AIによる画像の無断学習を防ぐ「AI学習妨害機能」
また、初めて登録するユーザーは、月額プランで7日間、年額プランでは1ヶ月間の無料お試し期間を利用できます。
そのため、「プレミアム会員」は、ツールとしての機能性だけでなく、クラウド連携や豊富なコンテンツといった継続的な付加価値を求めるクリエイターにとって最適なプランです。
Windows版アイビスペイントの購入手順

Windows版アイビスペイントの有料機能は、簡単な3つのステップで購入できます。
ここでは、Microsoft Storeからアプリをダウンロードする最初のステップから、アプリ内で購入手続きを進め、最後に支払い方法を選択して決済を完了するまでの一連の流れを解説します。
STEP1:Microsoft Storeからアイビスペイントをダウンロードする
Windows版アイビスペイントの購入方法における最初のステップは、Microsoft Storeからアプリをダウンロードすることです。
まず、Windowsに標準搭載されている「Microsoft Store」を起動し、検索バーで「ibis Paint」または「アイビスペイント」と検索します。
検索結果の中から、発行元が「ibis inc.」と記載されている公式アプリを選択し、「入手」または「インストール」ボタンをクリックしてください。
この際、Microsoftアカウントへのサインインを求められる場合があります。インストール完了後にアプリを初めて起動すると、初期画面が表示されます。
この画面では、1日1時間まで無料で利用できる「体験版」か、時間制限なしで利用するための「購入する」という選択肢が提示されます。
STEP2:アプリ内の購入画面から手続きを進める
アプリをダウンロードしたら、次に有料の買い切りプランである「プロアドオン」の購入手続きに進みます。
アプリの初回起動画面で「購入する」を選択すると、プロアドオンの機能や利点を説明する画面が表示されます。
内容を確認し、購入を決めたら「プロアドオンを購入」ボタンをクリックしてください。
このボタンを押すと、アプリの画面からMicrosoft Storeの決済画面へと自動的に切り替わります。これは、決済処理がMicrosoftの安全なシステムを通じて行われるためです。
STEP3:支払い方法を選択して決済を完了する
Windows版アイビスペイントの買い物における最終ステップが、支払い方法の選択と決済です。
Microsoft Storeの決済画面が表示されたら、まず本人確認のためにMicrosoftアカウントのパスワード入力などが求められます。
認証が完了すると、アカウントに登録されている支払い方法の一覧が表示されます。
クレジットカードやPayPal、または事前にギフトカードでチャージしたMicrosoftアカウント残高など、希望する有料プランの支払い方法を選択してください。最後に決済を確定すれば購入は完了です。
購入完了の通知が表示されると同時に、アイビスペイントアプリのプロ機能が自動で有効になり、時間制限なく利用できるようになります。
もしうまく購入できない場合は、アプリのバージョンが最新かなどを確認してみましょう。
Windows版アイビスペイント購入時のよくある質問

Windows版アイビスペイントの購入や利用でつまずきやすいポイントを、Q&A形式で解説します。
Q. 購入したのにプロ機能が使えません。権利を復元するには?
購入したプロアドオンなどの有料機能が使えない場合、ライセンス情報をアプリへ反映させる「購入済み権利の復元」を試します。
まず、アイビスペイントのタイトル画面にある歯車アイコンから設定画面を開き、「購入済み権利の復元」ボタンをクリックしてください。
この操作で、Microsoft Store上の購入情報がアプリに再同期されます。もし復元がうまくいかない場合は、操作前に以下の点を確認しましょう。
- 購入時と全く同じMicrosoftアカウントでWindowsとMicrosoft Storeにサインインしているか
- Microsoftアカウントの注文履歴に購入記録が「完了」として表示されているか
- アイビスペイントのアプリが最新バージョンにアップデートされているか
復元が失敗する主な原因は、サインインしているアカウントが購入時と違うケースです。
また、スマートフォン版(App StoreやGoogle Play)で購入したライセンスは、プラットフォームが異なるためWindows版では復元できません。
Q. うまく購入できません。考えられる原因と対処法は?
アイビスペイントの購入がうまくいかない場合、原因は主に「支払い情報」「カード会社のセキュリティブロック」「Microsoftアカウントやシステム」の3つに分けられます。
Windows版アイビスペイントの決済はすべてMicrosoft Storeのシステムで行われるため、問題の原因はアプリ側ではなく、Microsoft Storeや支払い方法にあることがほとんどです。考えられる原因と対処法は以下の通りです。
| 原因の分類 | 具体的な内容と対処法 |
|---|---|
| 支払い情報の問題 | クレジットカードの有効期限切れ、請求先住所の不一致、残高不足などが考えられます。Microsoftアカウントに登録している支払い情報を確認してください。 |
| カード会社のブロック | カード会社の不正利用防止機能が、Microsoft Storeからの請求を自動でブロックすることがあります。支払い情報に問題がない場合は、カード会社へ直接連絡し、ブロックされていないか確認が必要です。 |
| アカウント・システムの問題 | ウイルス対策ソフトの干渉や、Windows・Microsoft Storeアプリのバージョンが古いといった原因も考えられます。OSを最新の状態にし、Storeのキャッシュリセット(wsreset.exeの実行)を試してください。 |
まずは支払い情報を確認し、解決しない場合はカード会社へ問い合わせてみましょう。
それでも購入できない場合は、システムの更新や、PayPalなど別の支払い方法を試すことで解決できる可能性があります。
Q. サブスクリプション(プレミアム会員)を解約するには?
Windows版アイビスペイントのプレミアム会員(サブスクリプション)は、アプリ内からは解約できません。
アプリをアンインストールしても契約は継続され、課金は続くため注意が必要です。解約は、Microsoftアカウントの管理ページから行います。
- WebブラウザでMicrosoftアカウントの「サービスとサブスクリプション」ページにアクセスします。
- 購入時に使用したMicrosoftアカウントでサインインします。
- 一覧からアイビスペイントのサブスクリプションを探し、「管理」をクリックします。
- 「サブスクリプションのキャンセル」または「定期請求を無効にする」を選択し、画面の指示に従って手続きを完了させます。
この手続きは次回の請求を停止するものであり、支払い済みの期間が終了するまでは引き続きプレミアム機能を利用できます。
意図しない課金を防ぐため、次回の更新日の48時間前までには手続きを完了させましょう。
支払い方法を理解してWindows版アイビスペイントを始めよう

本記事では、Windows版アイビスペイントの支払い方法についてご紹介しました。
支払いはMicrosoft Store経由で行われ、「クレジットカード/デビットカード」「PayPal」「Microsoftアカウント残高」の3種類が利用可能です。
クレジットカードがない場合は、コンビニで「Microsoft/Xboxギフトカード」を購入し、アカウント残高へチャージする方法が公式な手段となります。
特におすすめなのが、セブンイレブンの「スマホプリペイド」で「Microsoft/Xboxギフトカード」を購入する方法です。
この方法では、クレジットカードが不要でキャリア決済や銀行振込に頼らなくても、有料機能を利用できます。
Windows版アイビスペイントの有料機能の購入を検討中の方は、ぜひ本記事を参考に手続きを進めてみてください。

